ウィズブック保育室 中村からのお知らせ
-
7月のたいそう教室
7月の体操教室は「平均台」です。
準備体操を、しっかり行って。。。初めて平均台の上を歩きます。

両手を飛行機のようにバランスをとって落ちないように歩いていますね!

今度は「カニさん歩き」で横へ。

今度は。。。ん?
後ろ向きに挑戦!ゆっくり ゆっくり!
トンネルが出来たよ!
くぐれるかな?

落ちないでトンネルくぐりができました!

うれしそう!

最後に、いっぱい歩きました。
「毎月 楽しそうに遊んでくれるので、うれしいです。」と
純先生に言っていただきました!
次回は「マットⅡ」
4月の前回よりバージョンアップするそうなので楽しみです!
-
「たなばた会」をしました

7月7日『たなばた会』をしました。
みんなで作った笹飾りや願い事を書いた短冊を飾って始まります。
『たなばた』の歌をうたいました。
楽しくて踊りたくなるね!

たなばたのお話のペープサートを見た後、天の川にお星さまがない事に気がつきました。

みんなで天の川に、お星さまを集めることにしました。

大きな天の川をくぐって...

お星さまをひろって...


天の川にペタン!





「いっぱい貼れたね!」

「今夜、星が見れますように...」
「みんなのお願い事が叶いますように...」
と願いをこめて、写真を撮りました。
-
カブトムシが大きくなったよ!
みんなで育てているカブトムシが、土の中から出てきました!

「わぁー!」「みせて みせて!」

「おおきくなったね。」
「うごいてるね~」

おそるおそる触ってみる子
じっと見ている子
話しかける子
虫が怖い子も、そーっと見てくれる様子もあり、
毎日それぞれにカブト虫のお世話をしてくれてます。
赤ちゃんから育つ様子を見ることや、お世話をすることで、興味をもって大事にする心をこれからも大切にしていきたいです。