ウィズブック保育園 西五反田からのお知らせ
-
0歳児ざくろ組の様子
0歳児ざくろ組の生活の様子をご紹介します!
大きいクラスと同様、0歳児クラスでもWB活動を無理のない範囲で行なっています。
お部屋の中だけではなく園庭で絵本を読んだりもします。
集中して見つめていますね!
絵本に何が出てきたかな??ボールがあったね!というように絵本と繋がりのある遊びを展開していきます。
風船遊びや、えのぐ、楽器遊びなど室内でも様々な遊びで楽しんでいます。
カタツムリやバスを探しに行くお散歩も好きなようです!
実は今年の入園は1人だったのでおもちゃも遊び放題!!✨
先生も独り占めできて嬉しそうです!
日中たっぷりと遊んだ後はミルクを飲んで午睡をします。
ミルクを飲みながらウトウトしたり、先生に抱っこしてもらって眠ったり・・・
気持ちよさそうですね!
-
食育活動②
前回に引き続き食育活動を紹介します。
【4・5歳児すもも・すだち組 ニンジンの皮むき】
今回は調理器具の使用に挑戦しました。
お料理するときに使用する器具は何があるのか説明してもらい、今回はピーラーを使用することになりました。
使い方を真剣に聞いてニンジンの皮むきに挑戦です!
皮むきの終わったニンジンはおやつの炊き込みご飯に入れていただき、おにぎりにして食べました✨
いつもよりも美味しく感じていたようです!
お家でもぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか😀
-
食育活動🍙
保育園では給食やおやつ以外の場面でもさまざまな食育活動を行っています。
【3歳児くるみ組 おにぎり作り】
今回はおにぎりに混ぜる食材を購入するところから始めました。
お店でのお約束をしっかりと守ってお買い物ができていましたよ!
具材を混ぜる様子を興味深そうに観察し、丸めるところを挑戦しました。
みんな真剣に取り組んで美味しそうなおにぎりが完成です🍙
自分で作ったおにぎりはいつものおやつよりも美味しく感じたのか食べ進みも良かったです!
【1歳児ゆず組 じゃがいもつぶし】
保育園で使用しているはてなボックスからキュウリやジャガイモなど出してみると、調理前の野菜は初めてなのか不思議そうにするお友だちがたくさんでした。
恐る恐る手を伸ばして感触を楽しんでみましたよ。
その後、小さくしたジャガイモを袋の上から握ったり押したりして頑張ってつぶしてみました。
みんなでつぶしたジャガイモは給食のポテトサラダに変身し美味しくいただきました!