ウィズブック保育園 東高円寺からのお知らせ
-
節分の会
2月2日は「節分の会」がありました。
数日前から鬼のパンツやお面を作って楽しみにしていました。
豆まきの紙芝居を見て、鬼の嫌いな物は何かな?と尋ねると、「おまめ~!」と子どもたち。
それと、チクチクの葉っぱと臭いのするイワシが大嫌い。
保育園に鬼さんが入って来ないようにと、ヒイラギの形の画用紙に思い思いの色を塗り「柊イワシ」ができました。
向こうのお部屋には鬼さんが隠れていないかな~と、お豆に見立てたボールを持ち鬼探しに出発!
「あっ!いた!おにはそと~!!」
怖がることない勇敢な子どもたちは鬼を目がけ投げて倒せると「やった~!」と大喜びでした。
健康で元気いっぱい、福がたくさんやってくるといいですね。
♪鬼は外~福は内~
-
初詣に行きました
あけましておめでとうございます。
1月5日(金)、3クラス合同で初詣に行きました。
出発前に神社の写真を見せると「神社!行ったことあるー!」とお話ししているお友だちもいました。
氷川神社までの長い道のりも、みんなで楽しく向かうことができました。
お賽銭を握りしめ、1 人ずつ上手に参拝。
大きな鈴も力いっぱい掴んで真剣に鳴らしていました。
「今年も一年、元気で楽しく過ごせますように」と心を込めてお祈りし手を合わせる姿がありました。
2024年もみんなでたくさん思い出を作っていきましょうね!
-
合同WB『みんなでお掃除』
今日で年内の保育園は最後。
合同WBでは、みんなが大好きな玩具をピカピカにしました。
『またあしたね』の絵本は、クレヨンさんやブロックさん、粘土さんなどが登場し、「今日も一緒に遊んでくれてありがとう。またあしたね。」と感謝の気持ちを伝えるお話です。
今日はお掃除していない玩具からバイキンさんが登場し、子どもたちは「きゃー!」と言いながらも興味津々。
「バイキンさんにバイバイしたいからきれいにする!」と張り切って拭き掃除していました。
玩具の隅々まで細かく拭いたり、一つ一つ丁寧に拭いてくれていたので、玩具はピカピカ!
「また来年もいっぱい遊ぼうね。またね」と大切に玩具箱に戻していました。
きれいな玩具を見てバイキンさんが去っていくと、「やったー!」とガッツポーズをして達成感に満ち溢れていた子どもたちでした。