🍁秋は行事がいっぱい🎃
葉っぱが緑から様々な色に変化し、秋もようやく深まってまいりました🍁
前回のブログ夏の行事に引き続き、秋の行事も沢山あったのでいくつかご紹介したいと思います。
10月中旬に『親子で運動遊び』がありました。
今年はコロナ禍で色々と制限がある中ではありますが、感染対策を行いクラス毎に室内で開催しました。
各クラスの表現遊びや親子競技では、みんなの『らしさ』で溢れていたように感じます。
めばえ組は可愛いカメさんに変身して『ハイハイ』や『寝返り』を披露しました🐢
ふたば組は力強いゴリラに変身し、みんなが作ったバナナを大きなゴリラにプレゼントしました🍌
つぼみ組は鼻の長さアピールするように、象さんに変身していました🐘
わかば組は元気いっぱいのコウモリに変身し、踊りや身体を動かすことを楽しみました🦇
子どもたちも保護者の方も楽しそうな笑顔で参加されていたことが印象的です。
ご参加、ご協力ありがとうございました!
最後、親子で運動遊びの装飾をご紹介します。
めばえ組は「さかな」ふたば組は「太陽」つぼみ組は「カメ」わかば組は「くじら」を園全体で協力しながら作りました。飾った際に一つの作品になり「これつくったんだよー」と子ども同士で話している姿が見られました。
当日はもちろん、運動遊びに向けての過程も楽しみました。
また、10月下旬には『ハロウィン』がありました🎃
めばえ組とふたば組は室内で制作や仮装ごっこをし、ハロウィンを満喫しました。
つぼみ組とわかば組はハロウィンパレードをしました。
園周辺を歩いたり、かぼちゃおばけ探しもしましたよ♪
最後はかわいい仮装をしながら「トリックオアトリート」を言うと、お菓子をもらい大喜び!
とても楽しいハロウィンを過ごしました🎃
給食、おやつはインスタグラムで紹介してますので、是非ご覧ください♪
→ @wb10nouzu