豆まき会👹
2月3日。今日は節分の日です!
子ども達は、朝からソワソワとちょっぴり落ち着かない様子・・・。
それもそのはず、だって保育園に鬼が来るかもしれない!とドキドキしちゃいますよね。
楽しみ半分、怖さも半分・・・。そんな思いを抱きながら
いざ、豆まき会のはじまり、はじまり~👹
先ずは0歳、1歳児クラスに鬼が入ってきて一様に顔が強張る
子ども達・・・
豆を拾っては果敢に鬼に向かって投げていました。
その後はクラス毎にお面を付けて記念撮影☆
1歳児はなぐみさん
0歳児のゆきぐみさん
続いて、2歳、3歳、4歳児クラスはどんなかんじかな?
こちらのクラスも鬼さんに向かって豆をぶつけながら
元気よく「おには~そと!ふくは~うち!!」と叫んでいました。
鬼退治も無事に済み、自分たちで作った鬼のお面を被って記念撮影しました。
2歳児のつきぐみさん
3,4歳児のほし、にじぐみさん
みんな元気に楽しく豆まきをする事ができました。
自分の中の悪い鬼を退治することができたかな?
今夜は、お家でも節分を楽しんでね(^▽^)/*