玉ねぎの皮染め
毎月、調理さんが食育活動に取り組んで子どもたちの興味の幅を広げてくれています。
今回は4・5歳児が玉ねぎの皮染めに挑戦!!
乳児クラスが食育活動で玉ねぎの皮むきをしました。その玉ねぎの皮を使います。
何をするのか興味津々です。この集中力を見てください。
お家でも玉ねぎの皮むきのお手伝いできますね!!
【1日目】
ここからは玉ねぎの皮染めです。
集まった玉ねぎの皮と各自持参したガーゼハンカチをペットボトルの中に入れます。
割りばしを使ってしっかり入れていきます。その中にお湯を入れて直射日光で温めます。
【2日目】
ペットボトルの水を捨てて白い粉(みょうばん)を入れます
ペットボトルにお湯を入れて数回振ります。今回は室内にペットボトルを置きます。
【3日目】
ペットボトルの水を捨てガーゼを取り出し洗って1日干します
ガーゼを輪ゴムで縛って模様を付けました。どんな模様になっているかワクワクです!
【4日目】
乾いたハンカチをもって記念撮影です。
どんな色に染まるのかなー。どんな模様になるのかなー。
色々な期待をもって出来上がるまでに4日間かけての活動でした。