7月7日 七夕会
7月7日は七夕の日。
WB活動を通して七夕のお話を聞いたり、笹飾りを作ったりとこの日を楽しみにしながら、各クラス楽しんできました♪
4・5歳児クラスは切子や輪つなぎ、織姫彦星を作りました。
コーヒーフィルターに水性ペンで模様を描き・・・

霧吹きでシュシュシュ♪

綺麗ににじんでいく様子を楽しみながら、織姫彦星のきれいな衣装が完成♪
3歳児クラスは三角つなぎを作りました。
慎重に角と角を合わせて・・・真剣ですね。

折った三角をのりで繋げたよ♪

保護者の方とみんなで飾った、にぎやかで綺麗な笹飾りを飾り七夕会スタートです♪


みんなの作ってくれた笹飾りの紹介や、手品やパネルシアターを見て楽しみました。

『お星さまつかまえた!!!』
☆☆先生の手の中からはお星さまがキラキラ☆☆
ライトを使った手品に興味深々!
みんなの瞳も ☆キラキラ☆ していた七夕会でした!