ウィズブック活動*こんな遊びになりました。
毎日読むウィズブック。一つの絵本からその日子どもたちの頭に浮かんだ言葉やイメージから色々な遊びにつながっています。今回はそんな遊びの様子をご紹介しますね。
【ゆき・はなぐみ】
今月の絵本は「みてみて」この絵本でみんなが見つけた言葉は「ころころ」
ボールを使ってお部屋いっぱいに広がってコロコロ遊び
転がるボールを「まてまて~」という勢いでおいかけっこ。
自分もころころ~って、転がってますね。
ボールを持ち上げてころころ~と転がせるようになりましたね。
また別の日は、コロコロを探しにお散歩にでかけました。
コロコロを探していたら・・・きれいなあじさいを見つけました。
コロコロを探していたら・・・舟に出会いました。手を振ってくれてうれしかったね。
次はどんな楽しい遊びが、みつけられるかな?
【つき・ほし・にじぐみ】
6月に読んだ絵本は「もっともっと」
子どもたちが見つけた言葉は「ながーいでんしゃ」
先生が運転手になると、友だちがどんどんつながって長ーい電車に変身。
電車ごっこになりました。
次に子どもたちが見つけたのは、「ビスケット」
おいしいビスケットを作ろう。はさみと画用紙を使ってチョキチョキ
たくさんビスケットができました。
次に子どもたちが見つけたのは「りんご」
絵本を読み終えると・・・本物のリンゴが出てきてびっくり。
半分に切ったりんごの断面や色や香りに興味津々。りんごを手に取ってとてもうれしそうでした。
また別の日には・・・部屋いっぱいのフルーツ畑。
みんなでフルーツ狩りを楽しんで・・・
シートの上でフルーツパーティー。
たくさんフルーツとれたね。おいしいね。たのしいね。
さて・・・来月はどんな遊びが出てくるのかな?
みんなはどんな表情を見せてくれるのかな?
毎日が楽しみです。