
ウィズブック保育室 瑞穂
小規模保育事業A型
園長名:中村 亜紀子
住所:愛知県名古屋市瑞穂区豊岡通3丁目49番地 ラ・メゾン・ヴェール 1階
電話番号:052-680-7843
入園申込みについては
瑞穂区までお問い合せ下さい。
052-841-1521
マップ
保育時間
- 開園時間
- 7:30
- 標準時間
- 7:30~18:30
- 休園日
- 日曜・祝日、12/29~1/3
年齢別定員数/募集数
対象:0~2歳
園からの重要なお知らせ
- 2023/06/01
- ※駐車場のご案内
- 2023/04/01
- 園見学受付について
- 2022/09/01
- 苦情解決と第三者評価について
- 2022/07/01
- ブログを更新しました。
- 2021/07/08
- 失敗しない保育園の選び方セミナーのお知らせ
施設紹介動画
ウィズブック保育室 瑞穂からのお知らせ
-
お月見会🎑
昨日、子ども達に
黄色や金色の折り紙や
画用紙をびりびりと
ちぎってもらいました。
1歳児さんの折り紙や画用紙は
破りやすいように少し
切り込みを入れました。
みんな、夢中でちぎって
いました。
何になるのかはお楽しみに!
お月見会当日
大きな半月型の画用紙の
登場です。
みんなで昨日ちぎった色紙を
貼ります。何になるでしょう?
壁に貼ってあるお月様に
貼った子もいました。
みんなで頑張って貼って
完成しました。
立派なお月様になりました。
あらあら、うさぎさんが
泣いています。
どうしたのでしょう
泣いている理由を聞いてみると
お月見のお団子がなくて
泣いていることがわかり
みんなでお団子を作る
事にしました。
うさぎさんも笑顔になりました。
3時のおやつは
お月見団子のきな粉かけです。
黄色いお団子にはかぼちゃが
入っています。
みんな、おかわりをして
食べました。
今日は新月ですので
夜空にお月様を見ることは
出来ませんが、9月29日の
十五夜の日にはきれいな
お月様が見られると
いいですね!
-
9月の体操教室
準備体操の後は
マットや跳び箱の
使い方を先生に
教えていただきました。
「前は青だった」と
8月の体操教室で使用した
色の異なるマットが
あったことに
気づいた子どももいて
びっくり!!
そのあとは、
跳び箱にまたがって
下りたり
跳び箱の段をひとつ
増やして挑戦!
次は跳び箱に立ちました。
緊張しながらも楽しくて
何度も挑戦している子も
いました。
次は跳び箱の
ジェットコースター
最後はご挨拶で終了です。
10月は晴れていれば
初めて戸外での体操教室です。
※瑞穂公園で鉄棒を10時より
行なう予定です。
実際の体操教室の様子を
「見てみたい!」と
思っていただけましたら
ぜひ、見学ください。
事前にご連絡下されば
参加もできますので
ご連絡お待ちしております。
-
食育活動(お米)
3時のおやつの前に
稲を観察しました。
初めてみる稲に
なんだか不思議そうな
表情です。
栄養士さんに
「稲の中にお米が
入っているんだよ」
とお話をしてもらった子ども達
「お米の草だよ」と
保育士も子ども達に
分かりやすく伝えると
「おこめ!?」と興味津々!!
今日のおやつのきのこおにぎりは
子ども達自身で作りました。
どうやって作ったかというと
コップに入れたきのこご飯を
振っておにぎりの形にしました。
どんな形になったかな?