
ウィズブック保育室 瑞穂
小規模保育事業A型
園長名:中村 亜紀子
住所:愛知県名古屋市瑞穂区豊岡通3丁目49番地 ラ・メゾン・ヴェール 1階
電話番号:052-680-7843
入園申込みについては
瑞穂区までお問い合せ下さい。
052-841-1521
マップ
保育時間
- 開園時間
- 7:30
- 標準時間
- 7:30~18:30
- 休園日
- 日曜・祝日、12/29~1/3
年齢別定員数/募集数
対象:0~2歳
園からの重要なお知らせ
- 2022/09/01
- 苦情解決と第三者評価について
- 2022/07/05
- 園見学受付について
- 2022/07/01
- ブログを更新しました。
- 2021/07/08
- 失敗しない保育園の選び方セミナーのお知らせ
施設紹介動画
ウィズブック保育室 瑞穂からのお知らせ
-
秋の活動の思い出①
秋も普段のウィズブック活動だけでなく
たくさんの楽しいイベントがありました。
その一部をご紹介します。
9月のウィズブックは
「まんまる おつきさま」です。
お月見会もあり、おつきさまに
ちなんだ
活動をしました。
お月様の表情を真似てみたり
「とってもじょうずで驚きました😊」
ぬり絵をしたり
部屋を暗くして角度や色を変えて
おつきさまをみたり
米粉で団子を作ったりしました。
制作では、どんぐりや葉っぱ🍁を
画用紙に貼ったり壁面飾りにしました。
ハロウィンでは先生も仮装して
みんなで散歩に行きました。
子ども達の楽しそうな表情を
みていると
気持ちが温かくなったり
嬉しくなりますね!
-
夏の活動ー食育編
夏!と言って思い浮かぶ食べ物は何ですか?
トマトにきゅうり、オクラ、
かぼちゃ・・
たくさんの食べ物が
浮かびますね。
今回はその中で、とうもろこしと
スイカの食育を通じての活動を
お伝えしたいと思います。
最初にご紹介するのは
とうもろこし🌽です!
皮をむく前のとうもろこしを
不思議そうに
見ていた子どもたちも先生が
少し皮をめくって
黄色い実が見えてくると積極的に皮をむいていました。
この日の3時のおやつに
みんなでむいた
とうもろこしを食べました。次にご紹介するのは
スイカ🍉です!
みんなで触れたり匂いをかいだり
小さいお友だちも興味津々です。スイカ割にも挑戦!
いつもは苦手で食べない子も
ひとくちぺろり!!
頑張る姿も見ることができました。とうもろこしと
スイカは壁面飾りにもしました。夏らしいジュースの制作もしました。
これからも季節を感じながら
子どもたちの好奇心を育む
活動を行っていきたいと思います。 -
みてみて!!
好奇心旺盛な子どもたち!
何かを見つけると
「みてみて!!」と
友だちや先生に教えてくれます。
この日は蟻を見つけたようです。
散歩先でも気になるものを
見つけると
じっと観察しています。
この姿も何とも可愛いですね😊
乗り物も大好きなので
歩道橋の上から
好きな乗り物を探しています。
室内ではみんなでダンゴ虫を
観察しました。
楽しそうに容器の中を
覗き込んでみたり
そっと触れている子もいました。
中庭ではミニトマトを
育てています。
黄色いトマトと赤いトマトの
実が成ってくれる予定です。
お水をあげながら
観察しています。
トマトの生長を通して
食べることへの意欲に繋げたり
生長することを楽しんでくれたらと思っています。
子どもたちがどんな
発見をしてくれるか楽しみです!
次回は夏ならではの活動を
お知らせします。