野菜の栽培をしました!
5月に食育活動の一環として、きゅうりとトマトの苗を植えました。
子ども達にも観察してもらいたくて、何を植えたのかわかりやすいようにプラカートも付けると、
登降園時や散歩前後に、苗の成長を見守ってくれる姿が見られるようになりました!
おかげで苗はすくすくと成長し、きゅうりは黄色の花を咲かせてながら実がなり、あっという間に大きく育ちました。トマトにも沢山の実がみのり、赤色に!
一緒に植えたお花を見て、「これは何の花?」「これは何色だね!」と言葉に出しながら楽しんでいる様子が見られます。
きゅうりの収穫!3,4歳児の子ども達が収穫し、給食のサラダに入れてもらいました。みんな自分達で収穫した事が嬉しくて、いつもよりも沢山食べていましたよ!
トマトの収穫!トマトは各家庭毎にお迎え時、自由に収穫してもらっています。自分で収穫する楽しさや、触れたり、観察したり、食べたりする経験が、「食べる」という意欲に繋がると良いなと思っています。