ハロウィンの様子
子ども達がとっても楽しみにしていたハロウィン当日。
約3週間前からハロウィンの絵本「ハロウィンくまちゃん」の読み聞かせをしたり、体操「おばけのばけちゃま」を踊ったり、製作をしたりと様々な活動をしてきました。
街も少しずつハロウィンの装飾が増えてきて毎日ハロウィンに関するものに触れてきましたよ。
当日は仮装をしてハロウィンパレードをしました!
めばえ組さんはカボチャおばけ。
ふたば組さんは小悪魔デビル。
つぼみ組は宇宙人の仮装をしましたよ。
皆とっても似合っていて可愛いですよね☆
子ども達はハロウィンの絵本に出てくる「ハッピーハロウィーン」という合言葉を沢山練習しました。
実際パレードの時には商店街の方や通りすがりに挨拶をしてくださる方に「ハッピーハロウィーン」と声を掛けていた子ども達。
日頃の意識づけが反映されているなと感じる瞬間でした。
コロナ禍で地域との交流がなかなか難しい中、ハロウィン行事を通して少しても交流ができて良い経験になったと思います。
詳しくは当日の様子を動画にまとめていますので、在園児のご家庭にはコドモンから配信します。
お子様と一緒にご家族でご覧になって下さい。
子ども達がとっても可愛いので覚悟して見て下さいね☆